« October 2006 | Main | March 2008 »

December 24, 2007

劇場作品のこと その2

続きですー

ボンズの持ち味はやっぱバイオレンスアクションだなあと改めて感じたのは「ストレンヂア無皇刃譚」。チャンバラシーンのためのアニメ と言って良いのでは。個人的なアニメ・チャンバラベストはJ2の最終2話とサムライチャンプルーの同じく最終2話なんですが、冒頭の羅狼一行襲撃シーンやラストの名無しVS羅狼の激闘はそれらに匹敵するスリルを与えてくれました。制作スタジオのカラーってのがどれだけあるものか(そもそもそんなものがあるのかも)わかりませんが、先の「ピアノの森」がマッドハウスっぽいなーと感じたのと同様、ボンズっぽいなぁと感じた一作でありました。

「蟲師」「鉄コン筋クリート」は蒼井優ちゃんを鑑賞しに。昨年の「フラガール」の衝撃ですっかりファンになったクチなんですが、「蟲師」の丹幽もまた美しかったっす(泣)。「クワイエットルームにようこそ」では壮絶なデ・ニーロアプローチで役者根性を見せてくれた優ちゃんですが、紀美子(「フラガール」)や丹幽のようなひたすら美しい優ちゃんを再びスクリーンで拝みたいものです。「鉄コン~」は背景美術がスゴかった!これでもかっていう描きこみに圧倒されました。

「劇場版 NARUTO-ナルト- 疾風伝」、前作「大興奮!みかづき島のアニマル騒動だってばよ!」のサクラ×カレンバナ戦のような「これ、どこの『ノエイン』?」級のアクションアニメーションを期待したのですが、今回はそれほどでもなかったかな?でもナルトの分身の術を大スクリーンで見るのは何度体験しても目の悦びです。

「ベクシル 2077日本鎖国」、曽根監督の3Dアニメ。サンドワームがなかなか迫力ありました。

「電撃文庫 ムービーフェスティバル」、「シャナ」の総集編と「いぬかみ」「キノ」のオリジナル短編。まぁ、ねぇ(w

「劇場版どうぶつの森」堀江由衣ちゃん主演。まぁ、ねぇ。

あと「黄色い涙」もコミック原作といえばコミック原作。香椎由宇ちゃんがあんなことに。

「パプリカ」も今年でしたね。原作の和洋古今東西ぐちゃぐちゃの魑魅魍魎オンパレードがかもし出す禍々しさに比べると、あの壮麗かつ狂気に満ちた大行列も貧相に見えて、今監督も今回ばかりは相手が悪かったのでは?と思いました。次回作はオリジナル期待。

そんなわけで今年見たアニメ(&コミック原作)劇場作品はこんな感じ。あと「ジーニアス・パーティー」を見逃したんでDVDで是非鑑賞したいと思いつつ、又来年も劇場へ足を運びたいと思います。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

劇場作品のこと

ちょっと劇場作品のほうも今年を振り返ってみたり。

一言で言うと、去年の「時かけ」のように強烈なインパクトを与えてくれた作品は残念ながら。
消去法的に今年イチバンを選ぶとすると「河童のクゥと夏休み」になるのかなぁ。ラストでクゥが沖縄の川に挨拶をするシーン、自然と対峙して生きるもののスタンス~ただやみくもに畏怖し過度に謙虚になるわけではなく、自らもその一部であるという認識に立てば自ずと湧いてくる敬意と感謝~をクゥが生来的に身につけていることが素直に心に入ってきて、そしてじんわり沁みてきました。こういうテーマだとわざとらしくなるというか、真正面からこられるとちょっと引いてしまうヒネた自分にもすんなり飲み込めたのはひとえに原監督の上手さかと。あとワイドショーのMCがひろしとしんのすけだったのもご愛嬌。

「ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:序」は初日の初回上映に行ったせいか、今年見た映画で一番混んでました。隣に座ってた大学生位のグループは旭川から徹夜の強行軍で臨んだらしい(聞き耳立ててすまぬ(w)。
もろもろ新しい演出が新鮮でしたが、使徒がやられると爆発して血(LCL?)の雨となって降り注ぐのはびっくりしました。ウルトラマンとか仮面ライダーみたい。
「実質的には全カット起こしなおしています」(演出:原口氏。パンフより)というだけあって、見慣れたあのシーンもあのカットもピカピカで美しかったですね。
で、やはり「序」の圧巻は「ヤシマ作戦」。樋口監督また名を上げたなぁ。ラミエルがあんなに自由に形を変える理屈のくだりはリサ・ランドールの5次元世界モノや、ラッカーの「セックス・スフィア」を思い出しました。
カヲル君の登場とか次回予告の新キャラとか、「破」が楽しみです。

次は「ピアノの森」。一色先生は「出直しといで!」の印象が強く、キャラの見てくれが好みじゃないのと粗野であることを是とするふしがあるのが引っかかり、スピリッツの中でも読み飛ばす作品でありました。そんなわけで本作も原作に触れたことがなかったのですが、それがゆえに意外な見っけモンをした気分であります(ファンの方ごめんなさい)。「出直しといで!」で僕が嫌いだった部分がいい具合に洗練され、純粋(と書いてピュアと読む(w)さへと昇華されているというか。なんか偉そうでスイマセン。
でもって、海をイヌ扱いする誉子ちゃん萌え。もちろん中の人にも。福田麻由子ちゃんなんですが、修平役の神木クンとはこの後実写作品でも共演されてましたね。

「天然コケッコー」は実写ですが漫画原作ということで。
日本の田舎を描かせたら山下監督の右に出る人はいないんじゃなかろうか?と再認識致しました。「バカのハコ船」「リアリズムの宿」(ああ、これも漫画原作ですね)「リンダ リンダ リンダ」とイイ感じに(時にイヤな感じにまで)寂れた田舎を描きつくす淡々とした画面には、癒されるというのとは正反対のどこかヒリヒリした感触さえ感じる妙な緊張感というかあきらめ感というかそれでいて緊張とは真逆のゆるゆるでダルなリズムがあって、まさにこういう風景の中で育った自分には複雑な感情~多分言葉にすれば「懐かしさ」~を呼び起こす映像なのでした。

実写つながりで「ゲゲゲの鬼太郎」も。この作品は大泉洋クンに尽きますね!とにかくイメージ通り、否、僕なんかが想像する「実写にしたら・・」っていうイメージを軽々と凌駕してねずみ男を表現し尽くしてました。原作通り「ビビビのねずみ男」と名乗るところなんて鳥肌モノでした。と思ったらしょこたんもパンフにおんなじコメントを。ホントにあの娘は奥が知れない。井上真央ちゃんもかわいかったっすね。田中麗奈の猫娘には無理があるという世論でしたが・・同意。

続きますー

| | Comments (1) | TrackBack (0)

December 23, 2007

ココロちゃんも「はいてない」模様です

3連休の暇にまかせて何となく再開したようなカンジと言えなくもないこのブログ(自信なさげ)。

再開のきっかけは、nifからのメールに載ってたブログペット「ココロちゃん」を貼り付けようと久々に設定いじった勢いで、つい書き込みしちゃったってトコロです。

この「ココロちゃん」、最初はいい年したおっさんがおおっぴらに2次元美少女のブログペットを貼っつけるのも憚られ、ひっそりとマイニフティ(ってのはnifのカスタマイズできるポータルサービスです)のデザインをココロ仕様にして一人ニヤニヤ眺めるに止まってたのが、毎日見てるうちに情が移り、思いが募ってここに貼り付けるに至ってしまいました。だってカワイイんだもん。

何がカワイイかって、ココロ仕様マイニフデザインの方の告知バナーに本人曰く「ブログパーツじゃないから人目を気にしなくていいんだよ★」との奥ゆかしくもオタク心の痛いところをえぐるようなコメントが。人目をって。しかも自分で(w。

そんないじましい台詞をトップページで毎日毎日目にするうち、次第に人目を憚る自分が責められてるような、自らを欺いているような気分になり、果ては彼女への愛を試されているような(オイ)心持にいたたまれなくなり犯行に及んだものであります。ココロの思うツボ。可愛い顔してあの娘わりとやるタイプとみた(古い)。

そんなわるい女ココロちゃんですが、見る人がみりゃ一目瞭然のCO2Aこと駒都えーじ先生の手になるもの。例によってはいてません(断言)。ブログペットの画像やメインビジュアルの立ち姿ではわかりませんが、横になった方のヒップのラインが・・スカート越しなのに・・ゲフン、ゲフン。

当ブログの品位維持のため(何を今さら)、詳細はマイニフのココロ紹介ページでご確認ください。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

December 22, 2007

ブログペット設置記念(w

しばらく放置してしまいましたこのブログ。だって最近アニメ見てないから(w
 
この1年、最終回まで視聴したのは「コードギアス」と「デスノート」の2本のみ。
「電脳コイル」は途中の話数見逃して、ストーリーもキャラの見分けもつかないまま一応最終回まで見たってカンジ。良作っぽかったんだけどなぁ。後半の「あっち」の描写は磯監督・本田さんキャラということもあり、どうしても「エヴァ」と重ねてしまうんでした。
 
「まなびストレート」「ネギま!?」「大江戸ロケット」は全話録画しました。「まなび」はユーフォーテーブルだし、キャラも個性的でかわいかったし、「ネギま!?」は大好きな新房+大沼演出だし、「大江戸」はサムシングキャラだし・・と心引かれる要素はあったんですが、いつか見ようと思いつつHDDの肥やしに。先日フィギュアのGPシリーズが始まった時に容量確保のためぜーんぶ消去してしまいました・・真央ちゃんにはかなわなかったのだ。
 
あ、「ネギま」のOPだけは何度も見ました。カコイイ!あと「ノエイン」のパクリの回だけは何故か見ました。あのシーンではディスプレイの前でひっくり返りました(w
 
期待してた「グレンラガン」もショコタンのOPとガイナックス女子キャラカメオ出演の回を見たくらい・・
 
「絶望先生」「もやしもん」「げんしけん」は原作大好きなんですが、アニメやってたことも後から知ったという体たらく。コミックスの帯に「アニメ化!」って書いててもそのタイミングだと北海道では視聴できないのが普通なので、スルーする癖がついちゃってるんですねぇ。
同様の理由でアニメ雑誌とかニュースサイトとかもチェックしなくなって久しいです。と書いてて今「アニメスタイル」の1月新番ニュースを見たら「絶望先生」セカンドシーズンだって?!最初のも見てないのに!
 
そんなわけで「日々のアニメ」ならぬ「たまのアニメ」になり果てたこのブログの明日はどっちだ?!
 
 
 

| | Comments (0) | TrackBack (2)

« October 2006 | Main | March 2008 »